理学療法の発展と理学療法士の活躍。
私のライフワークの目標はそれでしかありません。
そのためには、理学療法をちゃんとできる理学療法士を増やす必要があるわけですが、では、理学療法がちゃんとできるとは何でしょうか。
理学療法とは、治療、予防・健康増進、リハビリテーション、検査・測定のための科学と技術です。
これらに共通する専門技能は「治療技術」です。
では、治療技術である理学療法とは、『何を』治療するのでしょうか、また、そのために必要な『技術』は何でしょうか。
これを整理せねばなりません。
このサイトのメインテーマは、障害分類から、理学療法の介入対象となる症候、動作障害、impairmentに対して、それぞれに対する標準的理学療法について提案することにあります。
拙い文章のため、伝わりにくいことが多々あるでしょうが、私の他のブログを合わせ見ていただき、理解を深めていただければ幸いです。
また、理学療法はとどのつまり『技術』であるため、最終的には技術なしでは絶対にできないし、分かりません。
ですから、このサイトを読んでいただき、『技術』の修得の必要を感じたならば、ぜひ私のセミナーにご参加ください。
遠方の方には、私から赴く『出張セミナー』もご用意しております。
理学療法は人を感動させることができる技術です。
そして、この技術を身につけたセラピストは、もっと活躍できるはずです。
私はそれを信じて、理学療法の実務、事業企画、セミナー講師、ブログ発信、そして自身の研鑽に励んでおります。
みなさまが抱いている大きな可能性が、いつの日か芽吹きますように。
もっと羽ばたくあなたと。